たなばたリハ
少し先になりますが 七夕の日に コンサートがありまして そのリハーサルでした。 共演は 佐山雅弘(ジャズピアノ) はたけやま裕(パーカッション) 井上大輔(コンテンポラリーダンス) 能祖將夫(朗読) 毎年させていただいてます 桜美林大学プルヌスホール エントランスコンサート 今年は 群読音楽劇『銀河鉄道の夜』 の関係者がずらり勢揃い! クラシックの私には 欠けてるというか 退化しているというか...
View Article囲む会!
昨日は 元ソニー・プロデューサーのTさんを Concert for KIDSで お馴染みのアーティストが 囲んじゃいました。 Tさんからは たくさんのことを学ばせていただきました。 何を伝えたいか そして こども・おとな 隔たりなく 簡潔でわかりやすくどう伝えるか 鍛えられました(o^o^o) 愛情のこもった Concert for KIDSは いまや私にとって 大切なライフワークの一つ...
View Articleおかあさんコーラス東京大会
青空まぶしい昨日 府中の森芸術劇場にて おかあさんコーラス東京大会 玉川グリーンハーモニーを応援しに行ってまいりました! 皆さん 朝から気合い・集中力ともに十分 アカペラの難曲を 立派に披露し 見事 東京都支部大会賞をゲットされました!! めげずに あきらめずに コツコツと 一歩ずつ 頑張っていらした皆さんから 大切なことを教わってきまして 本番では 客席に飛んでくる 歌声、手拍子、足踏み…...
View Article母校
所用で表参道へ。 地下鉄のホームで 母校の看板みつけたー。 やー 今どき畳に正座ってすごいですね。 中学・高校の6年間学びまして たしかに、「礼法」なる授業あり 茶道もお勉強いたしましたよ。 (私は小学生のときから習ってました) 校則も厳しくて 鞄とサイドバッグに入らないものは なんと風呂敷に入れてたんですよ、風呂敷ー! 大正時代かって感じですけど これが恥ずかしくてね、、 こうやって書くと...
View Articleフレンチトースト!
所用帰りに 表参道の交差点から徒歩1分 青山フラワーマーケットの中のカフェへ。 花やさんのカフェだけあって 緑がいっぱいで好きな場所。 ハーブティーもフレッシュで美味しい。 ビックリしたのが 外カリカリ 中フワフワ こんなに完璧にできてる フレンチトースト 初めて食べた!! 絶対オススメです♪
View Articleがっかり
早い梅雨入りになりましたね! しかもなんだか肌寒いし。 昨日今日とレッスンしてまして 先ほど 新幹線乗るべく 大学の最寄り駅行きましたら 人身事故で止まってる、うぅ。。。 こういうことがあると 大変なので いつも 移動時間は余裕目にとっていますが それでも 事故直後でかなりの間止まっていたので ああ 小倉行き最終に間に合わず、うぅ!!! 結局 なるべく小倉に近くまで行っておこうと いまは...
View Articleアップグレード
着きました、広島。 駅のホテルにチェックインしたら お部屋がアップグレードされてて すごい広くてきれい! 捨てる神あれば 棚ぼた ですね。 写真は 関係ないけど こないだのお花やさんで撮りました。 中が黄色で美しい 家の芍薬も 最後まで美しかったです。 持参してきた ハーブティー飲んで寝ます。 おやすみなさいー♪
View Articleみっちゃん
せっかくの途中下車 いただいとかないと。 新幹線口構内にある 『みっちゃん』にて 牡蠣スペシャル(そば) ネギかけ(オプション) 広島お好み焼きは キャベツともやしがみずみずしくて好き 麺がパリッとしてるのもいい ぶちうま!
View Article10年目の青い鳥
北九州芸術劇場主催事業 『合唱物語 わたしの青い鳥2013』 コーラスワークショップが始まりました。 毎週の小倉通いも 始まったー! 10年目の記念イヤー 応募も最大で 今回初の抽選にて 選ばれたチルチルミチルたち 108名!! 8歳から89歳(!)まで 親子、祖母と孫、姉妹、夫婦、親戚など ファミリーでの参加もたくさんです。 例年通り 初日には自己紹介をしていただきました。...
View Articleイエロー
梅雨の中休み 爽やかな風 まぶしい日差し 洗濯機2回転、よく乾いたー! 写真は 今季のカンペール 軽くてソールもフィットして 超履きやすいー。 足元ポップなの うれしくなる季節。 やっぱり晴れが一番!
View Articleスムチリ
打ち合わせやら レッスンやら あっという間に一週間は過ぎ いまは ふたたび新幹線の中です。 大学から来ましたが 今日は事故もなく 時刻通りの運転 スムースに新横浜着けてよかった! ところで このスムースという言葉 携帯の予測機能では スムーズ と出てきますが 皆さんはどちらを使いますか? 英語では smooth ですよね。 そんなことボーッと考えながらの 今日のお弁当は 久しぶりの中華弁当〜...
View Article首らくらくサポーター
睡魔と闘いつつ作業しています! 旅のお供に 先週は 無印で買ったネックピローを 持参したのですが 今回は3泊なので キャリーの中に入れられず…(かさばるので) そんなとき 本屋さんで見つけました。 『首らくらくサポーター』 人間の頭は 体重の約10% 重いものを載せてる首の負担を 軽くするためのものですが 新幹線や飛行機など 長時間の振動にもよいと ありまして。 ペタンコなものに...
View Articleリラコ
小倉の常宿にin。 思えばここも10年目 その間に テレビが地デジになり 部屋のじゅうたんが きれいに張り替えられた。 カーテンも変わってる。 手足伸ばせるお風呂が いつもありがたいー。 何も言わずとも 加湿器は常備 枕は 3種類も用意してくれてます。 惜しむらくは、ロングパジャマ! (お腹出して寝ちゃうので) ユニクロのリラコ 薄くてかさばらないので 旅にもいいー。...
View Articleこくら散策
夕方に劇場入りだったので お昼は小倉の街を歩きました。 必ずのぞくのが marimekko小倉店 東京のどこより 品数が豊富で楽しい カラフルな雑貨や洋服たち 夏はとくに惹かれますー。 お昼ご飯にいただいたコーンスープ 冷製が美味しいと感じる季節になりましたね! さて 劇場へは橋を渡って。 すごい太陽パワー 梅雨はいずこへ?
View Article2週目の青い鳥
ともこもなこ@帰りの新幹線です。 高速移動は 活性酸素が溜まるために疲れるらしく 酵素やビタミンCを摂るとよいみたい。 家に着いたら スムージーつくろっと。 さて2週目。 劇場に入ったら チラシが出来上がってました! トミタユキコさんデザインの 愛らしいチラシ (私のCDジャケットもトミタさん作です!) 10年目の今年は 何気なくスペシャルバージョン! そうそう 舞い上がることなく...
View Articleシアターホームパーティ
さて ワークショップ開始前1時間は 前稽古という名で 補習の時間を設けております。 ピアノに近いところへ みなが座り 私の拙いピアノで練習するわけですが スタインウェイの立派なの 弾かせてもらえるから気持ちいいのです。 (音がいいピアノなのー) 昨日は マエストロ樋本がいらしての練習 チルチルミチルたちが指揮者と出会う瞬間 いつ見てもよいものです。 私だけのときより 皆さん姿勢がよいのですけど。。...
View Articleひろしま経由
さて今日は 広島でいったん途中下車 昭和音楽大学の受験講習会でした。 広電、いいですよね。 近畿大附属東広島高 手島あおいさん 左から 新南陽高 小田桃加さん 坂出高 宮下葵さん 安田女子高 下田理紗さん いずれも かわいらしい高校3年生! 基本を丁寧に 受験頑張ってください 昭和音大で お待ちしてますね!! さて 再び新幹線に乗り 京都で 東寺の五重の塔が見えてくると 降りたい衝動に駆られます...
View Article