乾杯
昨年 学内コンクールで最優秀賞をいただき 大学からの副賞でイタリア研修してきた 3年生長谷川美希さんが帰国 2週間の濃厚な歌漬け生活の報告を うれしく聞きました。 ひたすらにレッスン&勉強の毎日 お土産にくれたのは 唯一の楽しみだったという 近くのお菓子やさんで買ったビスコットなど。 観光やショッピングなどどこへも行かず 音楽だけに対峙した2週間が そのお菓子に集約されていて...
View Articleピンク
長年使い古した財布を 新しくしたいと思いながら これというものが見つからなかったのですが こないだの沖縄の帰り 空港の免税店にて見かけ 革の感じと 発色の具合に ビビっときてしまいましたー。 ピンク いまの私の トレンドカラーみたいです♪ さて 今日は ピアノの田村緑さんと合わせでした。 9月から 毎月共演が続くので プログラミングの量もかなりな多さ! あれこれ話してすべてが決まり...
View Articleふにゃふにゃ
ここ数日 ありがたいことに温泉三昧で 身体がふにゃふにゃな ともこもなこです。 今日は 大好きな ピアノデュオのデュエットゥと 映像作家のHさんの4人 スペイン料理やさんにて盛り上がりました! かなえ&ゆかり かわいい二人と話してると 完璧女子モードになれて とーっても楽しい! (声も1トーン上がってると思う) それに Hさんもナチュラルかつ面白い人なので 4人最初から最後まで...
View Articleふにゃふにゃ
ここ数日 ありがたいことに温泉三昧で 身体がふにゃふにゃな ともこもなこです。 今日は 大好きな ピアノデュオのデュエットゥと 映像作家のHさんの4人 スペイン料理やさんにて盛り上がりました! かなえ&ゆかり かわいい二人と話してると 完璧女子モードになれて とーっても楽しい! (声も1トーン上がってると思う) それに Hさんもナチュラルかつ面白い人なので 4人最初から最後まで...
View Article新刊打ち合わせ
秋が 一足ずつ 近づいてきましたね。 お元気でお過ごしでしょうか? それにしても この頃の竜巻や豪雨 自然の脅威にはふるえますね。 どんどん亜熱帯化する日本 流れは止められないのでしょうか。。 ところで昨日は 監修させていただいてます 楽譜の新刊に向けて ヤマハさんへ伺ってきました。 受付に並んでいる再新刊 毎月 すごい数出版されているんですねえ〜。 担当のKさんと...
View Articleレッスン
雨の東京 風、涼し! 昨日は 1日レッスンデー。 (大学始まるのは来週からですが) 久しぶりに会った学生や卒業生 お土産たくさんありがとうー。 写真は 卒業生3人組 左から 平栗麻理さん、中村愛希子さん、小林香織さん 2年前 震災直後のため安全面を考慮 学内の食堂での卒業式をした彼女たち いまは立派な社会人として 忙しい毎日を送っていますが 歌を続けてくれていること 本当にうれしく思います。...
View Article笑顔
こんにちは。 曇りの日、半分秋服で出かけておりますー。 オリンピック、決まりましたね! 最終プレゼンテーションでの 気仙沼出身で パラリンピック走り幅跳び選手 佐藤真海さんのスピーチにすごく感動しました。 あのキラキラとした笑顔は 嘘やデフォルメなどまったく無い ほんものの素敵な笑顔だなあ。 7年後の東京 ぜひパラリンピックも見に行ってみたいです! ところで写真 2年ぶりくらいかな?...
View Article打ち合わせ
来月の 宮城でのコンサート2つの打ち合わせを ピアノの中川賢一くんと。 相変わらず多忙な中川くん 今朝広島から戻ってきたそうで もみじ饅頭ありがとう! やはり 会って話すのが一番早いですね。 あっという間にプログラムもまとまりましたー。 中川くんとは 曲づくりもたくさんしていて (作曲が不肖私、中川くんは編曲) 作詞の能祖さんとの ほめあいトリオでの作品も かなり数が増えました。 その中には...
View Article後期開始
あれから2年半に12年 昨日はたくさんの祈りが捧げられた日ですね。 今月末は 久しぶりの宮城 早くみんなに会いたい。 今日は 夏休み明け 後期最初のレッスン 蒸し暑さぶり返し。。 レッスン室入って速攻で冷房オン (すぐ冷えすぎるのは何とかならないかしら) ここ最近 ゆるやかに動いていた時間も いろんな手配したり あちこちに連絡とったり 新しい出会いがあったり 新しく合わせしたり...
View Article多治見
岐阜県にあります 多治見市文化会館へ来ています! たじみ と言えば 日本一暑い街! でも 今年高知県に抜かれたんです… と皆さん口々に悔しげなのが何だか面白い さすがに 夏の盛りは越しましたが それでも強く照りつける日射しが しっかりと歓迎してくれました! 明日は ビューティーペア(BTP)の相棒 ピアノ・田村緑さんと 親子向けコンサート。 すでに満席 チケット完売御礼なのだそうです。...
View Article0才からの本格クラシックコンサート@多治見
台風が 各地に大きな爪跡残し去りましたが 皆さま ご無事でしたでしょうか? そして 昨日からは 雲一つない青空が広がっていますね。 秋。秋の空。 さて 昨日多治見市より戻りました! 更新しようと思いながら 携帯にぎりしめ撃沈、爆睡の毎日。 充実の4日間に感謝です!! 15日(日)の午前中は 多治見市文化会館にて 『0才からの本格クラシック』コンサート。 満席のお客さま お子ちゃまも大人の方々も...
View ArticleたじみMusic トレイン
三連休の最終日 台風18号が猛威をふるいましたね。 岐阜県多治見市では、 朝は雨風吹きつけていましたが 会場に着き リハーサルをしているうちに雨が止み 蝉や鳥が鳴きだし 開演時間にはお日さまいっぱいで ありがたく無事にコンサートができました。 会場の南姫公民館ホールは 天井も高く響きがとてもよくて 大変気持ちよく また集中して歌うことができました。 「たじみMusicトレイン」は...
View Articleたじみは熱い!
多治見最終日の昨日は 台風一過、雲一つない青空! 小学校の音楽室にお邪魔してアウトリーチ。 午前中は北栄小学校 校庭では元気よくよさこいの練習が。 体育でほっかほかの 5年生91人 こちらもエネルギー全開で向かいます! とっても素直なこどもたちと とっても素敵な校長先生に担任の先生方 1時間後にはみんなと友達に 音楽って何て素敵なツールでしょう!! 最後にみんなで撮った写真 私も欲しいでーす。...
View Article第32回下諏訪社中学校音楽会
こんにちは! 世の中三連休でしたね。 楽天日本一、おめでとうございます みちのくに大きな喜びが、よかった! さて 下諏訪からは一昨日戻ってきました。 社中学校の音楽会 ご父兄、ご来賓の皆さまが見守る中 みんな よく集中して とってもいい演奏を繰り広げてくれました!! 各クラスの演奏のほか 学年ごとの発表 有志が集まった合唱団や 教職員の皆さま(懸命な演奏に拍手!)や PTAの皆さまの演奏...
View Article誕生日
11月5日 誕生日、なんです。 たくさんのバースデーメールや コメントも ありがとうございます!!!!! 覚えていてくださってうれしいです!!!!! プレゼントもいろいろいただいてしまいまして。 ほんとうに感謝の1日です。 またあらためますが 今日はヘロヘロリンにて。。 眠る前に もう一度 ありがとうございます!!!!!
View Articleありがとうございます!
たくさんの方々からお祝いしていただいて 今日も引き続き幸せな者です。 今年も素敵なアレンジメント Mさん、いつもいつもありがとうございます♪ 毎年北九州で こまごまとお世話してくださいますKさんからは あったかわいい室内履きと ほっこり柄のマグカップ♪ 卒業生からもうれしいお届けものが 愛希子からは 彼女のチョイスらしい柔らかな色合いの花束♪ 麻理からは なんで知ってるの?...
View Article作業のはずが
一昨日は 先月に続きの 監修楽譜新刊の付属CDの 録音作業をしてきました。 発売は12月中旬に決まりまして 詳細は もう少ししたら お知らせできると思います! 今日は 玉川グリーンハーモニーの練習後 その楽譜の作業をしようと よく使う 仕事のはかどる(居心地のいい) カフェに入ったはいいものの 肝心の 作業に必要な道具を忘れてきてしまってて 結果、なにもできずじまいー。 柿のタルトに...
View Article寒いですね!!!
机作業がいろいろ溜まってまして ちとご無沙汰してしまいました! 昨日から急に冷えてきましたが 皆さまお変わりありませんか? 来週 長崎で歌うのですが 秋物の曲たくさん入れてしまったの まだ 晩秋、というくくりで大丈夫でしょうかあ! 今日入ったカフェでは フランク・シナトラが歌う 「Merry Little Chrirtmas」 がかかって。 クリスマスソングは は、はやいでしょー...
View Articleちょうちょうさん
こんばんは! 今日も寒かったですね。 皆さま 身体冷えないようご自愛くださいね。 明日から長崎行き。 ちょっと長い滞在なので 用意に時間かかったー。 あちらで 必ず歌う曲があります。 長生淳さん作曲の 『長崎のちょうちょうさん』 プッチーニ作曲の オペラ「蝶々夫人」のお話が下敷きで 二胡で奏でるような 美しいレガート満載の素敵な歌なのです。 プッチーニの蝶々さんは ドラマティック・ソプラノの役...
View Article